-
- お知らせ
- 第3弾映画プロジェクト
<壮行会 豪華な料理で皆団らん♪の巻>
リハーサルも全て無事に終わり、撮影前日のとある日、撮影に向けての壮行会が開かれました。 去年はレストランで行われてそうですが、今回はDisicovering So…
-
- お知らせ
- 日々の事
海外赴任(駐在)の英語発音
こんにちは じむね~どらです。 このところのお問い合わせ、ご質問で多くみられる傾向が、 海外赴任(駐在)の方からのご質問です。  …
-
- お知らせ
- 第3弾映画プロジェクト
<録音 本物の機材に囲まれてビックリ!の巻>
Disicovering Soundsの映画プロジェクトのことは知っていましたが、 富田先生から映画の声だけの出演のオファーを頂いたときは驚きました。 他の方がリタイアしたそ…
-
- お知らせ
- 第3弾映画プロジェクト
<第9回リハーサル 皆に助けられて・・・の巻>
リハーサルも9回目となりました。その中で私が参加できなかったり、 スカイプでだけ参加したりした回も多くあり、皆さんには申し訳なく思っています。 スカイプで参加す…
-
- お知らせ
<第8回リハーサル 細かい動作の演技も自然になってきたの巻>
リハの中で、小さな動き一つでも演技が変わってくるんだな~と感心しました。 一人ひとりのキャラの環境が違うので、もちろんそれぞれの動きは違います。 皆さん役になりきって演技されていたと思います。 私は今回ちょい…
-
- お知らせ
- 第3弾映画プロジェクト
<第8回リハーサル 細かい動作の演技も自然になってきたの巻>
今回のリハもDisicovering Soundsのスクールで行われました。 監督によると、撮影ではスクールよりももう少し広いようです。 今回は2シーンの撮影のリハを…
-
- お知らせ
- 第3弾映画プロジェクト
<第7回リハーサル 段々とスムーズにの巻>
2018.11.6 第7回リハでは、5名の役者+日芸の監督、富田先生が参加して行われました。 その中でメインキャストの一人はスカイプでの参加でした…
-
- お知らせ
- 日々の事
”子供を想う親の気持ち” ②
こんにちは。 じむね~どらです。 2年ほど前、どら吉が書いてくれた記事が出てきました。 今、教室で感じていることは・・・ …
-
- お知らせ
- 第3弾映画プロジェクト
<第5回リハーサル 初めての動作をしながらの演技の巻>
この日は、監督と助監督も参加され、また主要キャスト5名が集まった日でした。 自分の役の性格のイメージを明確にして演技に臨むように最初に監督から指示がありまし…
-
- お知らせ
- 第3弾映画プロジェクト
<第6回リハーサル 細かい動作も詰めてのリハで悪戦苦闘の巻>
今回もキャスト5名(一人はスマートフォンのビデオ電話で参加)が参加したリハとなりました。 細かい動作などをかなり詰めて、違和感のないように監督から演技指導をされ…