体験レッスンの流れ Trial Lesson Flow

step 01 カウンセリング(現状確認)
カウンセリング

現在の英語発音に関するお悩みや疑問をヒアリングさせていただきます。
体験レッスンを受けられる多くの方が
「L」「R」「TH」のいずれかの音に問題や悩みを抱えられています。

【日本人が苦手な英語の音】

日本人が苦手な英語の音
step 02 なぜ最初に筋トレ(ネイティブ筋エクササイズ)なのか?

Thinkなどのth[θ]の発音方法でDiscovering Soundsが提唱する正しい発音のための舌や口周りの筋トレ(ネイティブ筋エクササイズ)の必要性について説明していきます。

ThinkのTH

頭ではわかるのに何で舌を出しにくいの?

まずは実際にthinkと発音してみてください。あなたはどちらのthinkに近いですか?

発音
発音
発音
発音

「よくある日本人のthink」に近くないでしょうか?
また、thinkの発音をする際に"難しさ"を感じませんか?なぜでしょう…?
それは、TH発音の際に日本語にはない口の動きをするからです。
THは舌を突き出して発音しますが、この舌の出し入れは『オトガイ舌筋』という筋肉が使われています。

TH[θ]の発音方法

オトガイ舌筋

オトガイ舌筋

そのため、Discovering Soundsでは正しいTHの発音習得には、TH発音に必要な筋肉を鍛えることが、まず必要と考え、ネイティブ筋エクササイズ『舌のきゅっきゅ体操』でオトガイ舌筋を鍛えることからTHの矯正を始めていきます。

音を真似するのではなく、音を発するために必要な筋肉を鍛える根本的なところから始めるので、一度身につければ忘れにくいのが特徴です。

TH以外の他の母音や子音に関しても、発音に必要な筋肉をネイティブ筋エクササイズをご用意しております。

ネイティブ筋エクササイズ

『舌のきゅっきゅ体操』

DISCOVERING SOUNDS では

音からではなく、発音に必要な筋肉を鍛えるエクササイズから始めるので、
英語発音を根本から改善することができます!

step 03 カタカナ発音からどう脱却するか?

次に英語と日本語の発音の仕組みの違いについて説明いたします。

ペン

何で英語っぽくならないの?

まずは下の2つの音声を聞いてみてください。何が違うのか説明できますか?

発音
発音
発音
発音

日本語と英語でどう違うの?

Point 01

母音の抑揚の違い

日本語は、ピッチが右肩下がりになるのですが、英語はどうでしょう?
日本語と英語では母音の抑揚の軌道が違うのです。

母音の抑揚の違い

Point 02

子音と母音の発音の違い

日本語は、子音と母音を同時に発音する言語で、英語は子音と母音を別々に(分散させて)発音する言語です。

子音と母音の発音の違い
発音
発音

※子音と母音が一緒

発音
発音

※子音と母音 が分かれている

ネイティブは母音と子音を別々に発音するのでwatashiと発音すると「わたぁ〜しぃ〜」のような日本人にとって不思議なイントネーションの日本語になってしまいます。
裏を返せば、子音と母音を同時に発音するカタカナ発音はネイティブには違和感しか感じないのです。

DISCOVERING SOUNDS では

音の軌道を作るエクササイズと子音と母音を分離するエクササイズで、ネイティブに自然に伝わる発音を習得できます!

step 04 滑らかに英語を発音するには?

次に文章レベルで英語を滑らかに発音する方法を説明していきます。

何で音がブツブツ切れてしまうの?

何で音がブツブツ切れてしまうの?

下の2つの音声のどちらが滑らかな英語だと感じますか?

発音
発音
発音
発音

実は、ネイティブは発音記号通りに英語を話していません。
発音記号通りに読むと、いくら滑らかに読もうと思ってもどうしても滑らかになりません。
ネイティブは、リンキング(Linking)、エリジョン(Elision)やアシミレーション(Assimilation)などの『ルール』を使って話しやすくしているのです。

Rule 01

[t]の後ろに子音が来るときは、[t]は省略される

※例外もあります。

Rule 02

[ð](thの有声音)の前に〇〇が来るときは、[ð]が"〇〇"になる

※体験レッスンでは〇〇が何かをお伝えします。
DISCOVERING SOUNDS では

英語発音のルールを使いこなせるようになるトレーニングを行い、英語を滑らかに話せるようになります!

step 05 ネイティブらしい抑揚はどうすれば作れるのか?

次に英語の抑揚(アクセント・イントネーション)について説明していきます。

何で抑揚がつかないの?

何で抑揚がつかないの?

下の2つの音声を聞いてみてください。抑揚が違うのが分かると思います。

発音
発音
発音
発音

Discovering Soundsでは、このネイティブライクな抑揚のつけ方を論理的に指導しています。
実は、〇〇を出せるようになることで、ネイティブライクな話し方へと激変するのです。
〇〇は声帯が鍵となるので、抑揚習得は声帯のトレーニングから始まります。
※体験レッスンでは〇〇が何かをお伝えします。

声帯の図

声帯の図 声帯の図

1声帯靭帯

2甲状軟骨

3輪状軟骨

4声帯筋(内甲状披裂筋)

地声系の筋肉
声帯の緊張を強める

5外側輪状披裂筋/声門閉鎖筋群

地声系の筋肉
声門を閉鎖する

6横披裂筋/斜披裂筋

地声系の筋肉
声門を閉鎖するが、不完全

7披裂軟骨

8後輪状披裂筋

声帯を開く
ぜはぜは体操

9声帯

DISCOVERING SOUNDS では

声帯トレーニングをベースに論理的にアクセント・イントネーションを習得できます。

step 06 ネイティブはなぜネイティブなのか?

通常の会話ではネイティブは辞書通りに発音しません。
最後に、この辞書には載っていないネイティブライクに話すポイントについて説明いたします。

何か違うけど、何が違うの?

何か違うけど、何が違うの?

下の2つの音声を聞いてみてください。

発音
発音
発音
発音

どちらも"I like it."と言っているのは分かると思いますが、
2つの音声を聞いて、どのように発音し分けられているかが、説明できますか?

Discovering Soundsでは、ネイティブが辞書通りに発音しない部分を、どのように発音しているかを発音記号に置き換え、さらには、それがどのような『ルール』によって発音されていることまでを研究。
その全てをカリキュラムに落とし込んでいます。

鍵となるのは・・・〇〇です。
※体験レッスンでは〇〇が何かをお伝えします。

DISCOVERING SOUNDS では

辞書には載っていないネイティブライクに話すポイントをロジカルに学べ、
ネイティブらしい話し方を身につけることができます!

お気軽にお申し込みください!

60分体験レッスンのお申し込み