英語お役立ち情報English Pronunciation Column

英語の発音がいい人に共通する5つのこと

皆さん、こんにちは。

Discovering Soundsです!

英語を勉強していると、英語の発音の壁にぶち当たる人は多いのではないでしょうか?

今日は、

「英語をかっこよく話せるようになりたい!」

「周りから一目置かれるようなきれいな発音ができるようになりたい!」

という人のために、『英語の発音が上手いと言われる人の特徴』についてお話ししたいと思います。

英語が同じくらい話せる人が複数いた場合、「あの人すごいね!英語ペラペラだね!」と思われるのは決まって「発音がいい人」です。
発音が良ければ簡単な文章を話しているだけでもとても格好良く聞こえますし、周りの人たちに高い英語力があるように印象付けることができます。

実は、英語の発音がいい人には明らかな共通点があります。
今回の記事では「英語の発音がいい人」に共通する5つのことについて解説していきます。

大前提:英語の発音強化にはトレーニングが必要

英語の発音がいい人の共通点を理解する以前に、大前提として知っておくべきことがあります。それは、英語の発音を強化するためには英語特有の音が発音できるようになるためのトレーニングが欠かせないということです。きちんと英語を英語の音で発音できるようになるためには、「ただやみくもに真似をする」、「ひたすら聞く」だけでは不十分です。英語を綺麗に発音するためには、その音が出せるようにあなたの口周りの筋肉を「英語仕様」に変える訓練が必要となってきます。

 

英語の発音がいい人に見られる5つの共通点

では本題です。
英語の発音がいい人には一体どのような特徴があるのでしょうか?
英語の発音がいい人の特徴が分かれば、あなたも発音強化を行う上できっとヒントにできますよね!
ここでは英語の発音がいい人に見られる5つの共通点について解説していきます。

 

DSCOVERING NATIVE

3DCGとAIの技術を用いた体験型英語発音矯正アプリ、DISCOVERING NATIVE!
ブラウザ上で動くので、パソコンやスマホなどお手もちのデバイスでサクサク学習できます。

最新の技術を詰め込んだ英語発音矯正アプリが、今なら1ヵ月無料のトライアル可能!
20秒ですぐに始められて、クレジットカード登録も不要です。

体験型英語発音矯正アプリDISCOVERING NATIVEはコチラ

①ハキハキと大きめな声で話す

ネイティブスピーカーの話す英語を聞いて、「声が大きいなあ」と思ったことのある人は多いのではないでしょうか。

実は、英語を話す際には「声の出し方」が日本語の出し方と異なっているのです。
どちらかと言うとモゴモゴとこもったように聞こえるのが日本語。
一方、英語は逆に外に向かってしっかりと発声していく言語です。

英語の発音がいい人に限って、「比較的声が大きい、もしくは声がハキハキとしていて聞き取りやすい」と感じることが多いのは、その人がきちんと英語向けの発声方法を習得しているからなのですね。
英語らしい発声で話すことで、聞き取りやすく、さらには自信を持っている話しているようにも聞こえるのです。

 

②日本語にない発音が正確にできている

英語にはth,f,r,l などの日本語にはない音が多数存在します。

英語の発音がいい人たちは、皆これらの音をマスターし、自然にさっと正確な音を出せるようになっています。

例を挙げると、Thursday,  Fridayなどは何気ない曜日の単語ですが、日本語英語だと「サーズデー、フライデー」とカタカナ発音になってしまいがち。これらの単語にもしっかりthやfやrが含まれているため、それぞれを正確に発音すればカタカナ英語のようにはならないはずです。

【参考記事】「カタカナ英語は何がダメなのか?」

 

③単語と単語の繋がりをぶつ切りにしない

どれだけ英語で長い文章を話すことができる人でも、読む際に単語を一つ一つ区切って読んでしまうと「カタコト」感がものすごく露呈してしまいます。

英語はリンキング(リエゾンとも言います)と言って音と音を繋げて発音する言語であり、これができるとできないとでは全く聞こえ方が変わります。

単語同士の音が繋がり、新しい音を作る「同化(Assimilation)」というのも、日本語にはない英語ならではのポイントです。

【参考記事】「Assimilation=同化とLinking = 連結の違いとは?」

英語の音の繋がりや変化を知り、スムーズに話せるようになれば、発音がいい人に見られるのはもちろん、リスニング力もUPします。なぜなら、日本人が英語をなかなか聞き取れない原因の一つがリンキングでもあるからです。

 

④すべてのスペルをはっきり発音しない

英語の発音がいい人は単語の一つ一つの音をすべてはっきり発音していません。
英語には「単語の中にはしっかり存在しているもののほとんど発音されない音」があります。

スペルに意識を向けすぎると、「全ての音を確実に発音しなければ」となり、結果的にものすごく不自然な発音になってしまうのです。

例えば、“Just arrived.”  と言いたいとき、スペルを全て読み発音しようとすると「ジャストゥアライブドゥ」という感じになります。
しかし実際の発音では、「ジャス」「アライ(ブ)」のところを強調するため、just  のt やarrived の ed の部分はかなり控えめに発音されます。

全部の音を丁寧に一つ一つ発音するのではなく、どういうときにtの発音が弱くなるのか、などといった発音ルールを知ることで、より滑らかで自然な発音ができるようになってきます。

【関連記事】
「Elision(脱落)」とは? 
「Assimilation(同化)とは?」と「Elision(脱落)」との違いは? 

 

⑤アクセント・イントネーションが自然に付いている

英語は全ての単語にアクセントが付きます。
単語一つをとってみても、Americaならe の部分にアクセントがありますし、Japan なら うしろのa の部分を強く読むなど、アクセントを置く位置が決められているのです。

一方、日本語にはアクセントがあまりありません。
「私は東京生まれです」という文章を読んでも、特に強く発声する部分はありませんよね。
日本語は主に音(ピッチ)の高低のことをアクセント言いますが、英語のアクセント(ストレスとも言います)は音の強弱のことなので「アクセント」の持つ意味が異なるのです。

また、センテンスになったときにどの単語に一番強いアクセントを置くのか、というのも文章を読む上で大事なポイントとなってきます。

さらに、英語の発音が上手な人は英語独特の抑揚・イントネーションが自然に付けられています。
英語は波のような抑揚が付きますが、日本語と同じように英語を話すとどうしてもフラットになってしまいますし、たとえ一つ一つの音の発音が正しくても、抑揚やイントネーションの付け方が違うだけで英語としては不自然に聞こえてしまいます。

フラットで強弱のない日本語と英語の大きな違いが「アクセント」と「イントネーション・抑揚」です。
これらを自然に付けて発音できるようになると、一気に英語が英語らしく聞こえてくるのですね。

【関連記事】「イントネーションと抑揚」・「アクセントとストレス」・「トーン」それぞれの違いとは?

 

まとめ:英語の発音がいい人に共通する5つのこと

今回は、英語の発音がいい人に見られる5つの共通点について解説しました。

読んでみて、あなたの周りにいる「英語の発音のいい人」もきっとここで挙げた共通点にあてはまっていることに気づかれたのではないでしょうか。

英語の発音は、「よし!今から発音強化を徹底的にやっていくぞ!」と決めたところで、すぐに劇的な効果が実感できるほど易しいものではありません。正しい方法で根気よく練習を続けていくことで、日本語仕様のあなたが徐々に英語仕様に変わっていけるのですね。

発音が良くなれば、英語を話すのがもっと楽しくなりますし、ネイティブの話す英語も理解しやすくなっていきます。

 

Discovering Soundsでは、「あの人すごいね!」と周りから一目置かれるような英語の発音を目指せる独自カリキュラムで、あなたの発音学習を全力でサポートいたします。

どうやったらネイティブのような発音ができるようになるのか?

体験レッスン(マンツーマン、完全予約制)のお申し込みはコチラから受付中です!

体験レッスン | 英語発音矯正 | 本物の発音を習得

 

今回の記事では、『英語の発音が上手いと言われる人の特徴』についてご紹介しました!


関連記事はこちら

世界の有名都市名を英語で発音してみよう!

英語の発音矯正におすすめのレッスンを選ぶ際のポイント

英語の発音を矯正したい方必見!習得方法とポイントを徹底解説

世界の国名を英語で発音してみよう!

英語の発音を上達したい方必見!効果的な練習方法を一挙紹介

お気軽にお申し込みください!

60分体験レッスンのお申し込み