英語お役立ち情報English Pronunciation Column
英語発音のお悩み5選ー原因と解決法
皆さん、こんにちは。Discovering Soundsです!
英語を話す際、発音はコミュニケーションを円滑にするための重要な要素です。しかし、多くの日本人にとって英語の発音は難題の一つであり、自信を持って話すことができないことも少なくありません。なぜ日本人が英語の発音で苦労するのか、その原因は何か、そしてどのように改善すれば良いのか。これらの疑問に答えるため、本記事では日本人が直面する一般的な英語発音の問題点とその解決策を探ります。
目次
英語の抑揚がついておらず平坦に聞こえる
原因)
日本語は基本的に抑揚が少なく、一定のトーンで話されることが多いです。このため、日本語話者が英語を話す際、自然に抑揚をつけるのが難しくなります。英語では、感情や意図を伝えるために抑揚を大きく使います。たとえば、質問文では文末を上げる、重要な単語に強調を置くなどの抑揚が必要です。これが不足すると、話が単調で無表情に聞こえ、聞き手に必要な情報が伝わりにくくなります。
解決法)
英語の抑揚を習得するには、まずネイティブスピーカーの話す英語を注意深く聞き、どの単語のピッチが上がり、下がりしているのかを観察しましょう。リスニング教材や映画、テレビ番組などを利用して、自然な抑揚のパターンを耳に慣らすことが重要です。また、自分で話す際には、文の重要な部分にアクセントを置く練習を行います。これには、文章を大きな声で読み上げたり、ネイティブの音声を聞いて真似することが効果的です。さらに、Mimicry(ネイティブの話す内容を聞きながら同時に真似て話す練習)を行うことで、自然なリズムと抑揚を身につけることができます。
重要なのは、文全体のピッチの上がり下がりを意識し、抑揚を意識的に使う練習を繰り返し行うことです。初めは意識的にやりすぎる感じがするかもしれませんが、徐々に自然な抑揚が身につきます。日常的な会話練習においても、感情や意図を伝えるために抑揚を使うことを心がけましょう。
発音良く話そうとしていて逆に聞きにくい
原因)
英語学習者が陥りやすいこの問題は、特に発音に対する過度の意識から生じます。一つ一つの単語を正確に発音しようとしすぎることで、自然な話し方が失われ、会話が不自然に聞こえることがあります。また、全ての単語に同じ重みを置いてしまうと、リスナーはどの部分に注目すべきかを判断しにくくなります。英語には、強調すべき単語とそうでない単語があり、この強弱のバランスが会話の理解を助ける重要な役割を果たします。
解決法)
まず、自然な英語のリズムと強弱を理解し、実践することが重要です。文章中で最も重要なキーワードを見つけ、それらにアクセントを置くことに集中しましょう。例えば、名詞、動詞、形容詞、副詞(内容語)は通常、文章の中で強調されますが、前置詞や冠詞、代名詞(機能語)などは通常、軽く発音されます。これらの強弱の違いに注意しながら読むことで、より自然で理解しやすい発音が可能になります。
実践のためには、ネイティブスピーカーの会話や映画、テレビ番組、ポッドキャストなどを聞き、どのように強弱が使われているかを観察しましょう。そして、それらのスタイルを模倣して、自分のスピーチに取り入れる練習をしてみてください。また、実際に話す際には、意味のある単語に重点を置き、他の単語は軽く発音することを意識することが役立ちます。
これにより、自然で流れるような発音が身につき、聞き手にも理解しやすい英語を話せるようになります。ポイントは、完璧な発音よりも、意味のあるコミュニケーションを目指すことです。
リズムがない
原因)
英語では、強勢のある音節と強勢のない音節との間で発音の強弱がはっきりしています。これが英語独特のリズムを作り出しています。しかし、日本語話者はしばしば、全ての音節に同じ程度の強さで発音しようとするため、このリズム感が欠けてしまいます。また、英語には、特に強勢のない音節でよく使われるschwa音(シュワ音、/ə/)が存在しますが、この音の発音に慣れていないため、英語特有のリズム感が捉えられないことも原因の一つです。
解決法)
リズム感を改善するためには、まず、英語における強勢のルールを理解し、どの音節に強勢を置くかを意識することが重要です。次に、強勢のない音節では、schwa音を含む弱母音を短く、軽く発音する練習(母音の弱化)をすることが効果的です。これにより、自然な英語のリズム感が身に付きます。
実際の練習としては、英語の音声素材を聞きながら、強勢のある部分とない部分を区別し、模倣してみることがおすすめです。この方法を通じて、英語特有のリズム感を自然に身につけることができます。重要なのは、各音節の長さや強さを変えることで、英語のリズムを自然に再現することです。
無理してる感があって苦しそうに聞こえる
原因)
全ての発音に力を入れすぎると、自然さが失われ、緊張した印象になります。英語はリラックスして話すことが大切です。発音を完璧にしようとし過ぎると、口や舌の動きが硬くなり、結果として言葉が不自然に聞こえてしまいます。また、強調しすぎると、話すスピードが遅くなり、緊張したり、力んだ印象を与えてしまうことがあります。これは、特に非英語圏の話者が英語の発音に慣れていない場合によく見られる問題です。
解決法)
この問題を解決するためには、まず、リラックスして話すことが重要です。リラックスすることで、自然な発音がしやすくなります。具体的には、舌や顎の力を抜いて、口を大きく動かさずに発音する練習をしましょう。また、文の中で強調すべき単語を選んで、その他の単語は自然に流れるように発音することが大切です。速度を意識的に落としすぎず、むしろ自然な会話の速さで練習することも効果的です。
ネイティブを真似ようとしても声が全然違う
原因)
英語の発音では、口の開き方、舌の位置、声の響き方などが非常に重要です。これらの要素は英語特有のものであり、日本語の発声方法とは大きく異なります。特に、英語の母音は口腔内で異なる場所で発声されるため、これを理解し、正しく実践できていないと、発音がネイティブスピーカーのものとは大きく異なる声になってしまいます。そのため、英語の音に独特な響きやリズムを出すのが難しくなります。
解決法)
この問題を解決するためには、まず、ネイティブスピーカーの発音を注意深く聞き、彼らの口の開け方や舌の位置、声の出し方を観察することが重要です。この観察を通じて、英語の音がどのようにして作られているかを理解しましょう。さらに、実際に自分で発音してみる際には、口腔内での音の響き方を意識することが重要です。特に、口腔内の空間を効果的に使って母音を響かせる練習を行い、英語特有の発声を身につけることが求められます。また、声帯をリラックスさせることで、より自然で柔らかい発声が可能になります。
英語の発声練習では、ミラーを使って自分の口の動きを観察したり、発声練習専用のアプリや教材を使用して、口腔内での音の動きを感じることが有効です。ネイティブの発音を模倣することも重要ですが、自分の口や声の特性を理解し、それを活かすことも大切です。
まとめ:英語発音のお悩み5選ー原因と解決法
英語の発音にお悩みを抱えている方は多いですが、その多くは日本語と英語の発音の違いに起因しています。抑揚がなく平坦に聞こえたり、発音を丁寧にしすぎてリズムがなくなったり、無理しているように聞こえたりすることは、特に日本語話者に共通する課題です。これらの問題を克服するには、まずは自分の発音の特徴を理解し、ネイティブの発音を注意深く聞くことから始めましょう。また、リラックスして発音すること、重要な単語にアクセントを置くこと、英語特有のリズムを身につけることが大事です。
英語の発音を習得したいとお考えの方は、Discovering Soundsのレッスンがおすすめです。
少しでも興味のある方は、お気軽に体験レッスンにお申し込みください。
関連記事はこちら
英語のスピーキング力を鍛える3つのポイント!通じる英語を話そう