英語お役立ち情報English Pronunciation Column

大人がフォニックスを勉強したほうがいい理由

皆さん、こんにちは。

Discovering Soundsです!

今日は以下の内容についてお話ししたいと思います。

 

大人の英語学習の「音」の解決策としてのフォニックス

大人の英語学習者がつまづいてしまいがちなのは英語の「音」。

どんなに単語を覚えても、文法を学習しても、実際に英語を使用したり、コミュニケーションをするとなると困ってしまうのが

「文法は間違っていないのに自分が言っていることが相手に伝わらない」

「相手の言葉が聞き取れないし、意味がよく理解できない」

というスピーキングやリスニングにおける「音」に関するハードルが顕著になるのではないでしょうか?

英語学習者なら避けられないTOEICやTOEFLといった資格試験、そして日常のコミュニケーションの中では、リスニングやスピーキングといった紙面上の学習以外で音が重要になる場面がたくさんあります。

そんな英語の「音」が苦手と感じる大人の学習者に役立つのがフォニックス(Phonics)です。あまり聞き慣れないかもしれませんが、実は英語圏の国では幼児の語学教育に欠かせないくらい避けては通れない基本中の基本の学問なのです!

そもそもフォニックスとは?

では、そんな大人英語学習者の為の影役者フォニックスとは一体どんなものなのでしょうか?

フォニックスとは、単語レベルでのスペルと発音の規則性を覚えることで、正しい発音を可能にする為の学問です。この規則性さえマスターすれば、初めて見た単語の発音や初めて聞いた単語のスペリングが容易に分かるようになるのですね。

フォニックスは、日本で子供たちがひらがなやカタカナの文字と読み方を習うのと同じように、英語が母国語の国では幼児教育の一環としてマストなものなのですが、日本の義務教育では驚くほど定着が薄く、発音や聞き取りが難しいと感じている英語学習者にはぜひ率先して取り入れてみてほしい知識なのです。

フォニックスでどんなことを学べるのか?

英語学習に欠かせないフォニックスで学べる大前提は「英語におけるスペリングと発音の規則・法則」です。

実際にフォニックスで学べる内容をここで見てみましょう。

まずはフォニックスのスタートライン、フォニックス流のアルファベットの読み方です。通常の英語学習では習わないが故に、学び方が驚くほど違うのです!

例えばアルファベットの「a、b、c」は、「エイ [eɪ]、ビー [biː]、シー [siː]」と読みますよね。ですがフォニックス読みでは全く異なり、「ェア [æ]、ブ [b]、ク [k]」という発音を教わります。この読み方はそれぞれのアルファベットが集合した単語の中での振舞い方がそのまま音になっているのです。

単語を読む為の具体的な例として、「p、i、g」はアルファベット読みだとそれぞれ「ピー [piː]、アイ [aɪ]、ジー [dʒiː]」ですが、フォニックス読みでは「プ [p]、イ [ɪ]、グ [g]」となり、英単語「pig」にそのままフォニックスの読み方を当てると「プイグ [pɪg]」と読むことができるのです。これを端的に発音すれば「ピッグ」となり、ただ「ピーアイジー」と読むだけでは全くピンと来なかった「pig」という英単語も、フォニックスの読み方を当てれば、すぐに「豚」という意味の英単語だと理解することができますね!

アルファベット26文字のフォニックス読みの発音を記憶したところで、次に覚えておかねばならないのは読み方のルールです。隣接するアルファベットの組み合わせによってルールはたくさんありますが、代表的なものは以下の3つです。

・「マジックe(サイレントe)」

・「単語の中で母音と母音が連続するときの読み方」

・「単語の中で子音と子音が連続するときの読み方」

 

中でも知らないとミスをしがちな「マジックe」は、母音+子音+eが並ぶときに、母音文字をアルファベット読みして最後のeを発音しない、というルールです。

例えば「cake」は、通常のフォニックス読みでは「ク [k]、ェア [æ]、ク [k]、エ [e]」となります。しかし、a(母音)+ k(子音)+ eという「マジックe」の法則が適用されることに気づくと、「a」をアルファベット読みの「エイ [eɪ]」と変えて、最後の「e」を落とすことになり、正しい発音は「ク [k]、エイ [eɪ]、ク [k]」だと導くことができます。

これら以外にも連続するアルファベットの組み合わせによって読み方のルールがあり、かつルールだけでは説明できない例外などももちろんありますが、学習して使っていく中で自然に覚えられるようになるので今の段階では心配ご無用です。

このように、フォニックスでのアルファベットの発音とルールさえ分かってしまえば、どんな難しい英単語も見ただけで発音を予測することができるようになるのです!

 

フォニックスを学ぶことで得られる3つのメリット

フォニックスを英語学習に取り入れることで得られるメリットは3つあります。

 

【メリット No.1】単語の発音の正確性が圧倒的に向上する

「文法は間違っていないのに自分の言っていることが相手に伝わらない」という悩みの原因は、話している単語の発音が間違っていることが主な原因になっています。

実際、文法や単語の活用がネイティブレベルまで完璧でなくとも、単語の正しい発音をしっかりと身につけて順序だてて話すことができていれば、伝えたいことの本質を汲み取ってもらえます。日本語でも、普段の会話の中で単語の読み方が違えば、何のことか意味も理解できず、話の全体の内容もどんどん分からなくなっていきます。それと同じことがアルファベットに置き換わっただけなのです。英単語の文字の発音規則を正しく身に着けることが文法学習やボキャブラリーの増加よりも大事であり、なにより英語学習や発音学習の基礎となります。

フォニックスは、ローマ字読みやカタカナ発音にならない単語の発音を覚える上でも大いに役立ってくれます!

 

【メリット No.2】初めて見た単語でも発音を予測することができるようになる

もちろん単語の意味が分からないとすべての理解まではいけませんが、文章を読むときにつっかからずにすらすら追えるというのは、言語学習でモチベーションを保つことにも繋がっています。日本の義務教育では英文の音読やボキャブラリー学習の中で英単語の発音を練習して経験値を増やすことで覚えていきますが、フォニックスを学んでいることで、そもそものルールを身につけられてしまうのです。

これは幼少期から英語を学ぶ際には絶対に取り入れたいところであり、音読などの発音を確認する英語学習の中で必須な技を得ることができます。

 

【メリット No.3】英語のリスニングと理解力がぐんと改善される

「相手の言葉が聞き取れないし、意味がよく理解できない」という悩みの原因は、自分で覚えた単語の発音と相手の話している単語の発音にギャップがあることが原因の一つになっています。

フォニックス流のアルファベットの読み方がしっかりとインプットされて、ルールも身についていれば、初めてでも耳にした英単語のスペルが「聞こえた音」で想像することができて、慣れてくると実際のスペルに落とし込むことができるようにもなります。その見えた単語を自分のボキャブラリーの知識と一致させることで、意味も瞬時に理解できるのです。

聞こえた音の繋がりをすぐに認識して英語の単語として落とし込むまでには訓練が必要ですが、これに慣れてしまえばリスニングがかなり上達することは間違いありません!

 

大人の英語学習の「音」のお悩み解決に是非フォニックスを取り入れてみましょう!

フォニックスについて初めて聞いた大人英語学習者の皆さんも、発音や聞き取りなど「英語の音」の悩みの解決策としてフォニックスに興味を持ってもらえたでしょうか?

覚えるルールがたくさんあったり、フォニックスを学んだだけで英語の発音がネイティブレベルになるわけではありませんが、各スペルで発音がどうなるかというルールを知っていれば、ひと目で発音を見抜けるようになり、間違いが減っていきます。

フォニックスで「スペルと発音の関係」を知ることが、発音を間違えない近道でもあるのですね!

 

Discovering Soundsでもご希望に応じて大人向けのフォニックスセミナーを開催することがあります。ご興味のある方はお問い合わせくださいね。

前回の様子はこちらからどうぞ↓

【単語を見ただけで発音記号が透けて見える、大人のフォニックスセミナー】

 

今回の記事では、『大人がフォニックスを勉強したほうがいい理由』についてご紹介しました!


関連記事はこちら

世界の国名を英語で発音してみよう!

英語の発音を上達したい方必見!効果的な練習方法を一挙紹介

英語の発音はオンラインで矯正できる?発音矯正で英語スキルに自信を持とう

Discovering Soundsで「特許」を取得しました!

アメリカ合衆国の有名な20州を発音してみよう!

お気軽にお申し込みください!

60分体験レッスンのお申し込み