英語お役立ち情報English Pronunciation Column

アメリカ最新スラング- Sus, That ain’t it., Trash, Fire, Spill the tea sis!!, Dead ass, Low key, Sis, Slaps, Slay

皆さん、こんにちは。

Discovering Soundsです!

今日は以下の内容についてお話ししたいと思います。

アメリカ在住講師より、アメリカ最新スラング情報のお知らせ第2弾です!

早速ご紹介していきたいと思います!

 

① Sus 疑惑、こそこそ。

A:He is so quiet today.

B:Yeah, he’s acting pretty sus dude.

A:彼、今日とても静かね。

B:だよな、あいつなんかこそこそやってるんだよ。

「Sus」とは、疑わしいという形容詞「Suspicious」の略称です。

 

② That ain’t it. 受け付けない、認めない。

A:You are suspended.

B:That ain’t it.

A:お前は停職だ。

B:そんなの認めない。

「ain’t」という表現はスラングではよく使われる表現です。ドラマで見かけたらチェックしてみましょう。

 

③ Trash 良くないこと、物、人。

Why are you dating that guy? He’s trash.

なんであの男とデートするの?彼は悪いやつだよ。

“trash”という単語で悪い意味がイメージされる方も多いと思います。

日本でも悪口でゴミと使うため、似たような表現ですね。

 

④ Fire かっこいい、クール。

That girl is looking fire!

あの女の子、かっこいいね!

 

⑤ Spill the tea sis!! 知ってること(ゴシップ)を話して。

Did you hear what Sarah said to Tom? Oooooo spill the tea sis!!

サラがトムに何て言ったか聞いた?知ってること話して‼

“spilt”で、こぼすという意味がありますが、秘密をこぼす、秘密を打ち明けるというようなニュアンスです。

“sis” は、sister から来ているので、女性が使う言葉ですね~。

 

⑥ Dead ass 本当に、まじで。

Did you stay up to 4 a.m. last night? Dead ass.

昨日4時まで起きてたの?まじかよ。

悪口の表現では、よく”ass”という表現を使います。assとは、お尻という意味で ”badass” (悪いやつ)という表現もあります。

ただ、下品な言葉なので仲良くない人には使わないようにしましょう。ただ、ドラマや映画ではよく聞く表現です。

 

⑦ Low key 落ち着いている。少し。

The party was low key.

何か落ち着いたパーティーだったね。

副詞としても用いることもできます。

I lowkey don’t get it.

あまり理解できなかった。

人に対して、”low key person”(おとなしい人)と使うこともできます。

 

⑧ Sis ガール

Sis talk to me.

女の子が話しかけてきた。

仲のいい男友達のことを ”bro” と呼ぶことがあるのですが、そちらの女性版に近いです。

 

⑨ Slaps すごくいい、最高にいい。

This food is slaps.

この料理最高。

 

⑩ Slay 素晴らしいことやクールなことをやりのけること。

Miley’s new album slayed.

マイリ―の新しいアルバム、最高。

 

いかがでしたか?

本日は、「アメリカからの最新スラング情報第2弾」をお届けしました。

引き続き、最新スラング情報お楽しみに~!


関連記事はこちら

英語のRの舌の位置は?発音のコツと習得方法を解説

英語力と年収は関係ある?年収アップの理由とビジネス英語習得方法を解説

広報誌「THE DS CIRCLE Vol.13(2025年3月号)」

日本人にはないネイティブの英語の感覚や表現方法とは?

英語の微妙なニュアンスを理解しよう!「talk/speak」「choose/select」「big/large」「small/little」の違い

お気軽にお申し込みください!

60分体験レッスンのお申し込み