お知らせNews

英語圏で使われる速さの単位(mph・kph・ft/s等)をご紹介!

みなさんこんにちは、Discovering soundsです。
今回は、英語圏で用いられる「速さ」の単位について解説していきます。

英語圏では私たちが用いている”km/h”などの他にもさまざまな単位が用いられます。そのため、英語圏を訪れるときはその他の単位にも慣れ親しんでおくとよいでしょう。

DSCOVERING NATIVE

3DCGとAIの技術を用いた体験型英語発音矯正アプリ、DISCOVERING NATIVE!
ブラウザ上で動くので、パソコンやスマホなどお手もちのデバイスでサクサク学習できます。

最新の技術を詰め込んだ英語発音矯正アプリが、今なら1ヵ月無料のトライアル可能!
20秒ですぐに始められて、クレジットカード登録も不要です。

体験型英語発音矯正アプリDISCOVERING NATIVEはコチラ

速さの基本的な形

英語圏では”km/h”の他にも”mph”,”ft/s”などの単位が用いられます。これらは一見すると違うように感じますが、実は共通点があります。

その共通点とは、”距離の単位+per+時間”の形で表されるということです。“per”とは「~あたり」を意味する英単語で、「1秒当たり」を英語にすると”per second”となり、「1時間当たり」を英語にすれば”per hour”となるわけです。

“mph”は”mile per hour”の略であり、この形と全く一致します。
また”km/h”や”ft/s”に関してもそれぞれ”kilometer per hour”, “feet per hour”の略であるのでこの形と全く同じです。

そのため、英語圏で用いられる速さの単位が多様であるのは、「距離」を表す単位にバリエーションがあるからだと分かります。しかしながら私たち日本人が用いる距離の単位は「メートル」が基本ですよね。

なぜ、英語圏では「距離」を表す単位に多様性があるのでしょうか。以下ではその理由を考えてみましょう。

なぜ英語圏において「距離」の単位にバリエーションがある?

なぜ英語圏において「距離」の単位に多様性があるのでしょうか。それは「長さ」によって使い分ける文化が英語圏では定着しているからです。

私たち日本人には、「メートル」という単位ですべてのものの長さを測ることができるという感覚が根付いています。
(センチメートルやミリメートルは結局のところ1メートルをそれぞれ1/100, 1/1000倍したものにすぎないので、これらを別々に扱いません)

一方で、英語圏のアメリカ人は「長短」をしっかりと区別するという感覚が根付いているため、統一的な単位でものの長さを測るという意識があまりないのです。

というわけで、英語圏では距離に関してさまざまな単位があるわけです。以下では、英語圏における「距離」に関する単位を一挙にご紹介していきます。

英語圏における「距離」の単位の使い分け

まずは「インチ」(“inch”)をご紹介します。「インチ」は比較的短い長さを表すときに用いられる単位です。
1インチはセンチメートル換算で、約2.54センチメートルです。

インチは「可算名詞」と同じ扱いなので、2インチや3インチを表現するときには”inch”に”es”をつけて複数形にします。

また50インチを表すときは、50”と数字の右肩に「ダブルプライム」を付します。

続いて、「フィート」(”feet”)をご紹介します。

1フィートはインチ換算で12インチと等しく、センチメートル換算では約30.5センチメートルです。
“feet”はその名前の通り「足の大きさ」を表すことばですから、これを基準とした単位です。

ちなみに”feet”は複数形であり、この単数形は”foot”となることもぜひ覚えておきましょう。
フィートは2’のように、数字の右肩に「プライム」を付けます。

次は、「ヤード」(“yard”)です。
「ヤード」は手芸の世界ではよく用いられる単位です。1ヤードはフィート換算で3フィートであり、約0.92メートルです。

最後に、「マイル」(”mile”)をご紹介します。
1マイルは1,760ヤードで、メートル換算で約1,610メートルです。
その長さから地図などでよく用いられる単位です。車などの時速を表すときは、”mile per hour”すなわち”mph”を用いるのが通例です。

ちなみに「マイル」に関しては、単位として”mile”が用いられます。これまでと同様に、2マイルや3マイルというときには、”mile”を複数形にします。

まとめ:英語圏で使われる速さの単位(mph・kph・ft/s等)をご紹介!

いかがでしたか。
・「速さ」の単位は”距離の単位+per+時間”で表されるので、「距離」の単位に多様性があるからその単位にもバリエーションがある
・英語圏ではものの長さに応じて、単位を使い分ける慣習が定着している
・車などの時速は、”mile per hour”(“mph”)で表されるのが通例である
といったことがポイントでした。本記事がみなさまの学習の一助となれば幸いです。

自宅にいながら手軽に英語の発音矯正ができるアプリの提供を開始

英語の発音矯正はなかなか習うのが難しく、レベルの高いレッスンを提供できているところは少ないのが現状です。そのような中でこの度DISCOVERING SOUNDSでは、パソコン・スマホ・タブレットなど、お持ちのデバイスでお手軽に英語の発音矯正ができる、DISCOVERING NATIVEの提供を開始いたしました。3DCGを用いたアプリで、現在無料トライアルも設けておりますので、ぜひ一度ご利用いただければと思います。

https://discoveringsounds.com/discoveringnative/


関連記事はこちら

英語の複合語ー閉じた形(Closed form)とは?

「英語を使う仕事に就きたい!」英語を使う職業一覧&英語発音矯正の重要性について

英語環境の職場で苦労すること5選!英語の発音矯正でお悩み解決!

「英語のスピードについていけない…」ナチュラルスピードに慣れるには?

外資系企業で求められる英語スキルとは?

お気軽にお申し込みください!

60分体験レッスンのお申し込み