お知らせNews

乗り物に使う「in」「on」の使い分け!電車に乗るのはget in?get on?

英語を学んでいると、乗り物に関する表現で「in」と「on」のどちらを使うべきか迷うことがあります。特に、「電車に乗る」は「get in the train」なのか「get on the train」なのか、悩んだ経験がある人も多いのではないでしょうか?

今回は英語発音矯正スクールのDiscovering Soundsより、乗り物に関する「in」と「on」の使い分けを詳しく解説し、自然な英語表現を身につけるためのポイントを紹介します。

「in」と「on」の基本的な違い

「in」と「on」は、どちらも「~に乗る」という意味で使われますが、使い分けには明確なルールがあります。

「in」:囲まれた空間に乗り込む場合

乗り物の内部に入り、完全に囲まれた状態になるときに「in」を使います。(内部で自由に動けない)

例:
・get in a car(車に乗る)
・ get in a taxi(タクシーに乗る)
・ get in a van(バンに乗る)

「on」:中にいても動きやすい乗り物の場合

平面の上や開放的な乗り物に乗る、または中にいても動きやすい広い空間を持つ乗り物に対して「on」を使います。

例:
・ get on a train(電車に乗る)
・ get on a bus(バスに乗る)
・ get on a plane(飛行機に乗る)
・ get on a bike(自転車に乗る)

この基本ルールを押さえておけば、「in」と「on」の違いがはっきりします。

なぜ電車やバスは「get on」?

電車やバスは、内部に座席があり、ある程度囲まれた空間ではありますが、それでも「get on」を使います。その理由は、「立って移動できるスペースがあり、大勢の人が乗ることを前提とした乗り物だから」です。

例えば、「get on the bus」という表現は、「バスの内部に入る」だけでなく、「バスの運行システムに参加する」というニュアンスも含まれます。これは、電車や飛行機にも当てはまる考え方です。

一方で、車やタクシーは「get in」を使います。なぜなら、これらの乗り物は個人または少人数のための閉じられた空間であり、座ることが前提となるからです。

具体的な乗り物別の使い分け

乗り物の種類ごとに、「in」と「on」の使い分けを整理してみましょう。

「in」を使う乗り物
車(car)・get in a car
タクシー(taxi)・ get in a taxi
バン(van) ・ get in a van

「on」を使う乗り物
電車(train)・ get on a train
バス(bus)・get on a bus
飛行機(plane)・get on a plane
船(ship)・get on a ship ※ローボートやカヤックなどの小型のボートでは、inを使う。
自転車(bicycle)・get on a bicycle
バイク(motorcycle)・get on a motorcycle

「get in」の使い方の例文

実際の英会話でどのように使うのか、例文を見てみましょう。
・ I got in the taxi and told the driver my destination.
(タクシーに乗り、運転手に行き先を伝えた。)

・ She got in the car and drove away.
(彼女は車に乗り、走り去った。)

・ Can you help me get in the van?
(バンに乗るのを手伝ってくれますか?)

「get on」の使い方の例文

「get on」を使う場合も見ていきましょう。

・ He got on the bus and found a seat near the window.
(彼はバスに乗り、窓の近くの席を見つけた。)

・ We got on the train at Tokyo Station.
(私たちは東京駅で電車に乗った。)

・ She got on the airplane and fastened her seatbelt.
(彼女は飛行機に乗り、シートベルトを締めた。)

・ I got on my bike and rode to school.
(私は自転車に乗り、学校へ行った。)

まとめ:乗り物に使う「in」「on」の使い分け!電車に乗るのはget in?get on?

乗り物に関する「in」と「on」の使い分けは、以下のポイントを覚えておくと簡単です。
・ 「in」は、閉じられた空間の中で動けない乗り物(車・タクシー・バン)に使う。
・ 「on」は、平面の上に乗る、または中にいても動きやすい空間を持つ乗り物に使う。
英会話の中で自然に「get in」と「get on」を使い分けられるよう、ぜひ練習してみてください!


関連記事はこちら

連続する母音の発音は長母音?

カタカナ英語と英語の発音の典型的な違い

英語力習得に年齢は関係ある?今から英語を習得する際のポイント

発音記号の記憶術!覚え方のコツはある?

英語プレゼン(スピーチ)で伝わる話し方・発音について

お気軽にお申し込みください!

60分体験レッスンのお申し込み