英語お役立ち情報English Pronunciation Column
TOEFLとは?スピーキングやリスニング対策にはオンライン英会話(発音矯正)がおすすめ!
皆さん、こんにちは!
Discovering Soundsです。
英語や英会話を勉強している方々の中で、TOEFLを受験してみたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
あるいは海外留学や外資系企業で働きたいと考えている方の中で、TOEFLの受験を求められている方もいらっしゃるかもしれません。
TOEFLは他の英語に関する検定であるTOEICや英検とは違った対策が必要になります。
そこで本記事では、TOEFLの概要やその対策方法について解説していきます。
TOEFLの受験を検討している方は是非ご一読ください。
3DCGとAIの技術を用いた体験型英語発音矯正アプリ、DISCOVERING NATIVE! ブラウザ上で動くので、パソコンやスマホなどお手もちのデバイスでサクサク学習できます。 最新の技術を詰め込んだ英語発音矯正アプリが、今なら1ヵ月無料のトライアル可能! 20秒ですぐに始められて、クレジットカード登録も不要です。 体験型英語発音矯正アプリDISCOVERING NATIVEはコチラ
目次
TOEFLはどのような試験?
TOEFLには4つの種類がある
そもそもTOEFLとはどのような試験なのでしょうか。TOEFLはTOEFL PBT・TOEFL CBT・TOEFL ITP・TOEFL iBTの4つの種類がある検定試験です。
一般的にTOEFLといえば、ほとんどの場合でTOEFL iBTのことを指します。これらのうち現在受験できるのはTOEFL ITPとTOEFL iBTのみです。
TOEFL ITPは団体受験で用いられる試験で、廃止されたTOEIC PBTの過去問をベースとした問題が出題されます。TOEICでいうところのTOEIC IPテストと同じ形態の試験だと考えて頂ければよいかと思います。
TOEFL iBTはどのような試験?
さて、TOEFL iBTはどのような試験なのでしょうか。
TOEFL iBTは全国のテストセンターで受験する検定試験です。このテストではリーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの4技能の到達度を判定します。
ライティングやスピーキングが課される点がTOEIC L&Rテスト(いわゆるTOEIC)と大きく異なっています。リーディングで54~72分、リスニングで41~57分の試験時間が設けられています。
一方で、ライティング・スピーキングの試験時間はそれぞれ50分, 17分です。リーディングとリスニングの試験を連続で行い、10分の休憩をはさんでからライティングとスピーキングの試験を行う流れです。
問題数はリーディングとリスニングはそれぞれ40問ほどで、ライティングは2問、スピーキングでは4問の問題が課されます。他の検定では見られないスピーキングを攻略することがTOEFL iBTでは非常に重要です。
次節では自分ひとりで対策がしづらい、スピーキングの対策方法についてみていきましょう。
スピーキング・リスニング対策ではオンライン英会話や発音矯正がおすすめ
自分で対策しづらいスピーキングやリスニングは、どのようなことに取り組めばよいのでしょうか。
おすすめなのは、オンライン英会話や発音矯正です。スピーキング・リスニングともに英語の発音をしっかりとマスターできるようになることが大切です。
またスピーキングでは発音のきれいさや自分の意見を流ちょうに英語で話せるかが評価観点となっています。
英語の発音方法や英会話の習得は一朝一夕でできるものではなく、指導者の下で適切な指導を受けて練習することが大切なのです。Discovering Soundsの発音矯正では発音記号などの発音に関するルールはもちろんのこと、受講生ひとりひとりの発音を講師がチェックして正しい発音に矯正していきます。ですので、発音の対策にはぴったりです。
TOEFLのスコアをなんとしてでも上げたいという方は、オンライン英会話や発音矯正の受講をおすすめします。
まとめ:TOEFLとは?スピーキングやリスニング対策にはオンライン英会話(発音矯正)がおすすめ!
いかがでしたか?本記事のポイントは
・TOEFLはリーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの4技能の到達度が判定される試験である
・自分ひとりで対策しにくいスピーキングやリスニング力の向上には、オンライン英会話や発音矯正がおすすめである
ということでした。TOEFLのスコアアップを目指す方はオンライン英会話や発音矯正を検討してみてください
関連記事はこちら