利用者の声

Discovering Native 利用者の声をご紹介します。

「いろいろな勉強法を試してきた中で、今が一番自分の発音が変わったと感じています。忙しく時間のない人こそ、Discovering Nativeのアプリで
視覚的に、そして理論的に学ぶことが英語の発音矯正の近道だと感じています。」

東京都/ 40代/会社員 片山(仮)さん

片山さんの勉強方法

起床 朝の移動中 発音レッスンの3DCG動画を視聴 10分 休憩時間 3DCG動画と一緒に発音練習 10分 帰宅後、入浴や家事をしながら 3DCG動画で口まわりのエクササイズ 10分 寝る前に クイックテストで弱点を発見 弱点の発音を練習 20分 就寝 移動時間やスキマ時間に合計1時間

苦手な母音や子音ごとに練習できるので、徹底的に苦手を潰すことができました。

好きなところで中断できるので、スキマ時間を見つけてDiscovering Nativeのアプリを開いて練習するのが習慣になりました。

⸺ Discovering Nativeをやってみて、何が変わりましたか?

今までは電話で英語を話すのがとにかく苦手でした。海外の取引先ともメールでやり取りすることが多かったのですが、今は電話や対面でも英語を聴き取ってもらえるようになったので、コミュニケーションがより円滑になって、成果にもつながりました。

⸺ エクササイズの効果は実感できましたか?

最初はエクササイズ?と不思議に思ったのですが、苦手だった発音も、それに対応する口まわりのエクササイズをやるだけで発音しやすくなったことには驚きました。苦手が潰されていく感じで、1つ1つ発音が変わっていくのが嬉しかったです。

ゲーム感覚で発音矯正に楽しく取り組める!

これまで留学や独学も含めて英語の勉強は続けていたので、最初は苦手なところだけ直せると良いなと考えていました。でもフルテストを受けてみたらボロボロで、弱点が浮き彫りになりました。

負けず嫌いというのもありますが、テストの点数アップを励みに続けることができました。弱点を見つけて攻略していくことになりますし、ランキングも出るので、ゲーム感覚でやっていました。

3DCG動画で発音を理論的に”見せる”!

口の中の動画はわかりやすかったです。口の中を本当にゆっくり見せつつ、外からは見えないところまで見せながら説明してくれました。

解説は母音や子音をここまで理論的に説明できるのかと驚きましたし、この口の動きが苦手だったから正しく発音できなかったのか、という発見が山ほどありました。

エクササイズが発音に直結する!

おすすめのエクササイズ動画というので今までやったことのない舌や口の動かし方があって、最初は少し戸惑いましたが、ひとまずやってみるとその発音が不思議にできるようになりました。

確かに、英語を話すときは日本語では使わない口や舌の動かし方をしないといけないので、必要なエクササイズなんだなと後から実感しました。

スキマ時間を有効活用して、限られた時間でも効率よく学ぶ!

電車の待ち時間とか、移動中とか、お風呂の中とか、スキマの時間をうまく見つけられるようになりました。机に向かって発音の勉強、と構えてしまうと大変ですが、細かな時間を活用してスマホやタブレットでもできるので、忙しい毎日でも続けることができました。

毎日ちょこちょこと続けていただけですが、苦手な発音も、正しい方法で練習を続けていると明らかに音が変わってくるのだなと実感しました。

自分の英語の発音に自信が持てるようになる!

英語は発音は関係なく、伝われば良いという考え方もありますが、私は自分の発音を矯正することで、発言しているときの求心力も高まったように感じていますし、何よりも自信がついたことは仕事にも役立ったと感じています。

※語学力上達には個人差があります

スキマ時間で英語の発音をなんとかしたい。
そんな欲張りを実現できました。

30代/外資系メーカー Mさん

英語が必須の職場で、発音を矯正したいと思うように

Q.Discovering Nativeを始めたきっかけはなんですか?

仕事は外資系メーカーの営業で、英語は必須の職場です。 新しい技術も次々と出てくるので、研修も頻繁にありますし、英文での資料 を読んだり、職場でミーティングも英語で行われることも多いです。
その時に、相手の言っていることもよく聞き取れなかったり、発音のせいで相手にも通じにくいことがよくありました。 それで、スキマ時間に少しずつでも何かできないかなと思っていたところ、Discovering Nativeを見つけたので始めてみました。

発音とリスニングのどちらも苦手だった

Q.英語発音に関して、どんな悩みを持っていましたか?

入社する前からTOEICを受けたり、独学で色々と英語自体は勉強したりしていましたが、現場に入ると全然自分の英語を聞き取ってもらえなくて。でも仕事を始めてからはまとまった勉強時間は取れないですし、留学にももちろん行けない、と時間がないと発音を良くすることはできないものだと思い込んでいました。

自分の英語を聞き返されることが多かったので、発音を良くしたいと思っていたのはもちろんなのですが、聞き取れないことも辛かったですね。何度も聞き返して確認したり、文字で確認したりするようにしていましたが、コミュニケーションという意味ではあまり好ましくないと感じていました。

人と人と関係なので、時間差なくお互いがやり取りできた方が関係を築きやすいですよね。

発音を学ぶとリスニング力も上がると聞いて、それもDiscovering Nativeを始めた理由の一つでした。

朝型の私は朝学習メインで

Q.いつDiscovering Nativeをされていましたか?

私は朝型なのと、仕事の後は疲れてできないので、基本的には毎朝起きた時にまとめて、PCかタブレットでやっていました。

通勤は電車で30分くらいかかるのですが、朝に気が乗らなかったり時間がなかったときは、電車内でスマホで解説動画を見ていました。それでも取り組んだ1日としてカウントしてましたね(笑)。そのぐらいゆるくても続けていればいいかな、ぐらいの気持ちでやっていました。

英語での発表が好評で自信になった

Q.Discovering Nativeで発音のトレーニングをして良かったことは何ですか?

まずは英語でのプレゼンなどの際に、自信を持って話せるようになったことですね。

以前は正しい発音がわからなかったこともあって、自分の発音に自信がなくてモゴモゴ話していた気がします。口を開けないで話した方が英語らしく聞こえるのでは、と勘違いしていたのもあります。

先日、海外からの来客を迎えてのセミナーで英語で発表する機会があったのですが、堂々としていて英語の発音もよくわかりやすかった、と評価していただけたのが一番嬉しかったです。

またその時、相手の話している英語が、頑張って聞こうとしなくてもスッと頭に入るように理解できるようになってきたので、リスニング力も上がってきたように思いました。

やはり自分で発音できるようになると、その音と内容が聞き取れるものなんですね。

近々またTOEICも受けたいと思っていますので、リスニングパートの点数も少し上がるのではと期待しています。

カタカナ英語を卒業し、自信を持って
仕事に取り組めるようになりました。

20代/日系メーカー Oさん

外資系や海外の取引先とのやり取りで英語が必要に

Q.Discovering Nativeを始めたきっかけはなんですか?

取引先が新しく外資系や海外の企業も増えてきたので、出張時やオンラインでのミーティング時に英語が必要になってきたんです。今までそういう部署ではなく、学生時代も英語が特に好きとか得意とかではなかったのですが、検索していてたまたまDiscovering Nativeを見つけて試しに始めてみました。

カタカナ英語ではわかってもらえない

Q.英語発音に関して、どんな悩みを持っていましたか?

ずっとカタカナ英語だったので、わかってもらえないことが多かったんです。

それに、思った以上に、普段日本語の会話の中でもカタカナにして使っている英語が多くて、そのまま英語っぽく発音したつもりでも通じませんでした。結構読み方とか発音って違うんですね。意味はわかるようになりますけど、日本語に取り入れるのって良し悪しです。でもレッスンで正しい発音のルールがわかってくると、本当はこう発音するのか、というのが理解できるようになりました。

まぁテストで点数が出なくて悔しかったのもあります。引っかかりそうな、いいところをついてくるんですよね(笑)

スポーツの柔軟運動と基礎トレみたいな感じ

Q.口まわりのエクササイズ動画はどうでしたか?

僕は休みの日には今もスポーツをやっているんですけど、柔軟運動や基礎トレーニングをしないスポーツ選手はいませんよね。そのスポーツに必要な体の動かし方と筋力を備えると、正しい動きができる。

このエクササイズは英語の発音のための基礎トレみたいなものかなと感じたので、スポーツ好きの私にはスッと納得できました。必要だなぁって。

ゲームの代わりにDiscovering Native

Q.Discovering Nativeをやって良かったことは何ですか?

仕事とは全く関係ないのですが、海外の動画や映画をよく見るのですが、覚えた正しい発音の単語が出てくると嬉しくなりましたし、聞き取れるところが増えてきました。

ネイティブの発音も、同じように自分が発音できるようになると、初めて英語がスッと頭に入ってくるのだな、ということを実感しました。それに僕は基本的にゲーム性のあるものが好きなので、Discovering Nativeを続けられた気がします。スマホを持った時にゲームをやる代わりに開いていた感じです。ランキングはもうちょっと上げたいですけど(笑)

ネイティブの人に対して、自信を持って
コミュニケーションできるようになりました。

40代/大学教員 Gさん

学会発表やゼミでも英語で話すことが増えてきて

Q.Discovering Nativeを始めたきっかけはなんですか?

日頃から論文などを英文で読むことは多いのですが、今まで発音は特に学んだことはありませんでした。

ゼミには最近では留学生も複数在籍しており、国際学会における英語での発表も普通にありますので、今、発音を少しでも良くしておけたら、今後、色々な場面で役立つだろうと考えました。

内容は正しくても 発音が微妙に違うと残念な思いを

Q.英語発音に関して、どんな悩みを持っていましたか?

学会発表の時なども、互いに専門分野ですので、時間をかければ内容は理解はしてもらえることも多いのですが、正確に発音できていないなと自分で気づくことも多々あって、残念に思っていました。

また、発表が終わった後の懇親会の時などに、自信を持ってコミュニケーションを取れるようになると、深い議論もできますし、グッと距離が近づけて良いのにとずっと思っていました。

ストレッチをしながら1日1音

Q.いつDiscovering Nativeをされていましたか?

忙しくて時間があまり取れないので、朝のストレッチの時間と、通勤の時間を毎日の勉強時間に充てていました。とりあえず、1日1音だけは練習しようとは思っていました。

やった分だけ結果が出る

Q.では毎日きちんと続けられていたのですね。

正直にいうと、そんなことはなくて。忙しかったり、疲れたりして、しばらくアクセスしない時期もありました。学生の気が緩む気持ちもよくわかりました(笑)。大学の勉強でもなんでも同じですが、全て積み上がっていくものですよね。コツコツやり続けることが大事だということは、職業柄、身に沁みました。

それに、苦手な発音はしっかり取り組まないとずっと苦手なまま残っていましたので、ごまかせないものだなと思いました。ただ、研究と違って、やった分だけ結果として返ってくるので、そのおかげで挫けずに続けられたように思います。

正しい英語発音を学ぶことで業務の幅を広げるためにも、
取り組んで良かったと感じています

30代/外資系サービス Sさん

お客様との円滑なコミュニケーションのために

Q.Discovering Nativeを始めたきっかけはなんですか?

現在、外資系のホテルで勤務しております。仕事でお客様との英語のやり取りがあるため、発音とリスニング力を高める必要を感じたためです。 インバウンドのお客様も多く、全ての業務において正確な発音を身につけておくことはメリットになると考えました。

ステップアップのためには必要

Q.英語発音に関して、どんな悩みを持っていましたか?

お客様に通じにくい発音の英語を話すことも、何度も聞き返すことも失礼に当たってしまうこともありますので、自分にとっては、発音はマナーのひとつと考えています。今まではやはり聞き返されることも多く、発音に自信がなかったので他の方に担当をお願いしてしまうこともありました。

今後のステップアップのためにも正しい英語の発音を身につけるために、サブスクで手軽にスマホで始められるものを探していました。

ダッシュ型の私 オフの日に集中練習

Q.いつDiscovering Nativeをされていましたか?

私はあまりコツコツ型ではないので、休みの日にまとめて集中型でやっていました。自宅だとタブレットでもできたので。

ジョギングよりも、ダッシュを繰り返して伸びていくタイプと自分では思っています(笑)

週1回、お休みの日に時間をとって集中して練習しておいて、フルテストも受けて。そのあとは毎日の通勤の時に動画をちょっとずつ確認することで、苦手の穴を埋めていく感じにできたので、自分にはそのやり方が合っていたと思います。

笑顔で英語を話すことは好印象

Q.Discovering Nativeをやって良かったことは何ですか?

まずはもちろん発音自体が上達したので、聞き返されることが減り、当然雰囲気も良くなるので、コミュニケーションがより潤滑に取れるようになりました。

また、発音自体に自信が持てたことで、お客様に接する時に自信を持って応対できるようになりました。自然と歯を見せて話す癖がついたこともあり、お客様からも明るい笑顔で対応してもらえた、とのご好評をいただけることにも繋がりました。

いずれはコンシェルジュ業務など業務の幅を広げていくためにも、今、取り組んで良かったと感じています。

有料プランが無料で使える! 1週間の無料体験実施中

Discovering Nativeの発音矯正トレーニングを体験してもらうため、
はじめて利用されるお客様は1週間無料でお試しいただけます。

無料プラン ¥0 ※有料プランを選択しない場合は自動で無料プランに移行します。
  • 13のエクササイズ動画
  • 動画レッスン(発音記号49音)
  • 音声レッスン(単語)
  • 音声レッスン(熟語・短文)
  • 音声レッスン(文章)
  • クイックテスト
  • フルテスト
  • 他のユーザーとのランキング

初回無料体験までの かんたん3ステップ

STEP 01

アカウント作成

STEP 02

メールアドレス認証

STEP 03

ご利用開始

※プランの変更やキャンセルはいつでもできます。
※無料お試し期間が終了すると、自動的に無料プランへ移行し、機能制限がかかります。
※有料プランへのお申し込みはクレジットカードのご登録が必要です。
※本サービスはインターネット環境で動作するウェブアプリケーションです。
スマートフォン / タブレット / パソコン どちらからでもご利用いただけます。

お役立ちコラム 英語発音学習者のニーズに応えてコラム記事を随時更新中です。
Discovering Nativeの利用を検討している方に
役立つ情報もお届けします。

ページトップへ